ビジネスを推進するに当たり、補助金を活用することは財務上非常に重要です。
一方で以下のような理由で、補助金に興味はあるものの実際に申請を行ったことのない企業は多いと思います。
”どんな補助金を利用すべきか、そもそも自社に利用できるのかがわからない”
”補助金申請業務に対応したことがある従業員がいない”
”本業で忙しくて申請作業まで手が回らない”
当事務所では公認会計士や税理士の資格を持つ専門家が、採択されやすい申請書の作成をサポートいたします。なお、”補助金を利用して取得した設備について税制優遇を受ける”等、補助金は税制優遇措置(中小企業経営強化税制、先端設備導入計画等)を活用できるものが多いため、各種税制優遇についても検討しながら申請対応を行います。
支援可能な補助金の例
下記は支援可能な補助金の例です。その他の補助金についても幅広く対応しておりますので是非お問い合わせください。
・ものづくり補助金:中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的な製品・サービスの開発、生産性を向上させるための設備投資等を支援するための補助金。受給できる金額は数百万~数千万程度。
※ものづくり補助金の概要についてはこちらの記事で紹介していますのでご参照ください。
・小規模事業持続化補助金:地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的として、小規模事業者等が今後複数年にわたり取り組む販路開拓や、併せて行う業務効率化(生産性向上)に関する取組みを支援するための補助金。受給できる金額は数十万程度。
※小規模事業持続化補助金の概要についてはこちらの記事で紹介していますのでご参照ください。
料金
補助金の種類によって異なるためお問い合わせください。
サービスの流れ
- お問合せ
こちらのお問合わせフォームに必要事項を記入ください。リモート会議用のURLをメール送付させていただきます。
- リモート会議
お客様の営まれております事業の概要やご希望のサービス等についてお伺いします。
- お見積り
ご相談いただいた内容をベースにお見積書を提案させていただきます。
内容をご検討いただき、ご不明な点がありましたら都度コミュニケーションさせていただきます。
- 契約&サービス開始
お見積り内容にご同意いただけましたら、ご契約へと進みます。ご契約が完了しましたら、サービス提供を開始させていただきます。