事業再構築補助金の後継として、2025年から中小企業新事業進出補助金が登場する予定です。当補助金の最新情報について簡単に記載します。

※2025年4月頃に公募要領が公表される予定となっています。公募が開始され次第詳細についてアップデートを行う予定です。

中小企業新事業進出補助金の概要

概要

中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的な製品・サービスの開発を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援する補助金です。

対象者

企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦を行う中小企業等が対象となっています。企業だけでなく、個人事業主も補助対象となります。

対象となる経費

補助対象経費は以下の通りです。建物や構築物の費用も対象となっている点に注目です。

  • 建物費
  • 構築物費
  • 機械装置・システム構築費
  • 技術導入費
  • 専門家経費
  • 運搬費
  • クラウド
  • サービス利用費
  • 外注費
  • 知的財産権等関連経費
  • 広告宣伝・販売促進費

その他の要件、補助率、補助上限等

基本要件や補助金額等は以下の通りです。大幅な賃上げ(※)に取り組む事業者に対しては補助上限額が500~2,000万円上乗せされる予定です。

(※)大幅な賃上げ:(1)給与支給総額の年平均成長率+6.0%以上増加(2)事業所内最低賃金が事業実施都道府県における最低賃金+50円以上の水準

項目内容
基本要件中小企業等が、企業の成長・拡大に向けた新規事業(※)への挑戦を行い、
(※事業者にとって新製品(又は新サービス)を新規顧客に提供する新たな挑戦であること)
①付加価値額の年平均成長率が+4.0%以上増加
②1人あたり給与支給総額の年平均成長率が、事業実施都道府県における最低賃金の直近5年間の年平均成長率以上、又は給与支給総額の年平均成長率+2.5%以上増加
③事業所内最低賃金が事業実施都道府県における地域別最低賃金+30円以上の水準
④次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を公表等の基本要件を全て満たす3~5年の事業計画に取り組むこと。
補助上限
(カッコ内は大幅な賃上げを行うう場合)
従業員数
・20人以下 2,500万円(3,000万円)
・21~50人 4,000万円(5,000万円)
・51~100人5,500万円(7,000万円)
・101人以上 7,000万円(9,000万円)
※補助下限は750万円
補助率1/2

中小企業新事業進出補助金の申請の流れ

申請の流れ

下記が申請の流れの全体像になっています。

出典:中小企業庁の中小企業新事業進出補助金パンフレット

他の補助金と同様、申請は電子申請のみとなっており、申請には「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要であるため、できるだけ事前にGビズIDアカウントの取得手続きを行った方がよいでしょう。

まとめ

中小企業新事業進出補助金は2025年4月から開始予定の新規の補助金制度です。最大9,000万円と大型の補助金であるため、新しい市場への進出や高付加価値製品の開発等、新規ビジネスへの挑戦を検討している中小企業事業主の方は積極的に検討しましょう。