上場(IPO)には大規模資金調達、知名度の向上による信用力の強化、人員採用力の強化等の幅広いメリットがあります。
一方でIPOを達成するためには、主幹事証券会社や監査法人と連携しながら膨大なタスクに対応する必要があります。効果的かつ効率的にIPO準備を進めるためには、IPO全体のスケジュールを考えながら、IPOまでのフェーズに応じて必要な対応事項を粛々とこなしていく力が求められます。
多くのIPOをご支援してきたノウハウや、実際にベンチャー企業でCFOとしてIPO準備を行った経験をもとに、事業スピードをできるかぎり損なわずにIPOに必要なガバナンス体制を構築していくことを意識し、上場までの各フェーズにおいて求められる準備事項に対して幅広くサポートいたします。
IPOを目指していない会社においても、企業の成長段階に合わせてガバナンス体制の強化や業務改善支援を行っていますので(下記の例を参照)、バックオフィス関連でお悩みがある方は是非お問い合わせください。
IPOまでの各フェーズにおける対応事項
IPOの実現のためには非常に多くのタスクに対応する必要があり、下記が各フェーズにおける主な対応事項です。上場準備の各フェーズについて伴走支援します。
時期 | N-3期以前 | N-2期(直前前期) | N-1期(直前期) | 上場申請期 |
主なイベント | ・IPOを目指す意思決定 ・監査法人の選定 (・主幹事証券会社の選定) | ・内部管理体制の構築 ・監査法人の監査 (・主幹事証券会社の選定) | ・内部管理体制の運用 ・監査法人の監査 ・主幹事証券会社の審査 | ・証券取引所の審査 ・上場承認 ・株式上場 |
上場準備事項 (≒支援内容) | ・事業計画の作成 ・組織体制整備 ・資本政策の策定 ・ショートレビュー対応 | ・諸規程の整備 ・各種業務フローの整備 ・内部監査(J-SOX)の整備 ・予実管理の実施 ・議事録・会議体の整備 | ・開示体制の構築 ・上場申請書類の作成 ・J-SOX対応 ・主幹事証券会社の審査対応 | ・証券取引所の審査対応 ・証券取引所へ上場申請 ・ロードショー対応 |
詳細については【まとめ】IPO(上場)準備のスケジュールと各期間における主な対応事項のコラムでも記載しておりますのでご参照下さい。
業務フロー&ガバナンス改善に関するサポート例
IPOを目指していなくとも、各種業務改善・ガバナンス体制の強化に関する支援を行っています。下記に例を記載しますが、バックオフィス関連業務でしたら幅広く対応させていただいておりますので、是非ご相談ください。
お悩み事項の例 | 対応事項 |
月次決算を早期化したい | 経理フローを再構築しつつ、月次決算のフロー(担当者とTodo)をマニュアル化することで1週間以上の早期化を実現 |
連結財務諸表を作りたいがやり方がわからない | 親子会社間での会計方針・勘定科目の統一を行いつつ、連結精算表の作成を支援 |
契約書の管理体制が全くできていないのでどうにかしたい | 既存の紙面の契約を全て電子化して契約書台帳を作成したほか、電子契約システムを導入し契約締結に関する稟議フローの検討を実施 |
稟議システムを導入したい | 選定にあたって会社側が重視するポイントと会計及び電子契約システムとの連携を踏まえ、各社とMtgを行って特徴を整理し最適な稟議システムの導入を支援 |
管理部を人員面で強化したいがどうすればいいかわからない | 事業規模を踏まえたあるべきメンバー構成を検討し、募集要項(Job Description)の記載や面接を代行 |
実地棚卸を実施する際のマニュアルを策定したい | 実地棚卸のタイミングや手続き、担当者等を記載したマニュアルを策定 |
社内で唯一の管理担当が退職予定だが引継ぎがうまくできていない状況。今後も業務がきちんと回るようにしてほしい | 担当していた仕事について一覧化し、ブラックボックス化していた作業内容を資料の閲覧やヒアリングを通じて解読しマニュアル化 |
料金
月額25万円~
※ひと月当たりの稼働工数に応じて設定させていただきますので、上記はあくまで目安としてお考え下さい
サービスの流れ
- お問合せ
こちらのお問合わせフォームに必要事項を記入ください。リモート会議用のURLをメール送付させていただきます。
- リモート会議
お客様の営まれております事業の概要やご希望のサービス等についてお伺いします。
- お見積り
ご相談いただいた内容をベースにお見積書を提案させていただきます。
内容をご検討いただき、ご不明な点がありましたら都度コミュニケーションさせていただきます。
- 契約&サービス開始
お見積り内容にご同意いただけましたら、ご契約へと進みます。ご契約が完了しましたら、サービス提供を開始させていただきます。